症状が出にくい肝臓の病気。定期的な検査をおすすめします
2021.06.24
こんにちは、仙台市若林区六丁の目の内科・消化器内科 角田記念まつだクリニックです。
当院院長は消化器・内視鏡の専門医であるとともに、日本肝臓学会認定の肝臓専門医であり、当院では肝臓の検査・治療も専門的に行っております。
主な肝臓の病気には、B型肝炎、C型肝炎、肝硬変、肝臓がん(肝細胞癌)、脂肪肝などがありますが、肝臓は「沈黙の臓器」と言われ、いずれの病気も痛みなどの症状が出にくいため、企業や自治体の健康診断で肝機能異常を指摘されて初めて見つかることが多数です。
また現在は、新型コロナウイルスの感染拡大による自粛要請で娯楽の多様性が失われ、家庭での飲酒量が増えていることも肝機能異常や肝臓病の方が増加する懸念材料となっています。
無症状のうちに発見し治療を開始しなければ完治が難しい病気も多いため、「自分は大丈夫」と楽観視せず、下記に当てはまる方は肝臓の精密検査を受けましょう。
・企業や自治体の健康診断で、肝機能異常を指摘された
・お酒を毎日のように飲んでいる
・食べ過ぎ、運動不足、肥満体型
・白目や尿が黄色くなった(黄疸)
・皮膚のかゆみがある
・親族に肝臓病と診断された方がいる
肝臓の検査は、血液検査、エコー検査など複数の検査を組み合わせて行います。脂肪肝などの診断が難しい疾患も、経験豊富な医師が詳しくお調べします。詳しくは下記のページをご覧ください。
また、肝臓についての下記のコラムもご参考にしていただければ幸いです。一人でも多くの患者様のご病気の早期発見・早期治療につながることを願っております。