INFORMATIONお知らせ

進化するレントゲン:
フラットパネルディテクターとAI(人工知能)診断

2023.03.29

AIレントゲンのイメージ写真

角田記念まつだクリニック内科・消化器内科では、2023年3月24日(金)より新しい医療機器「X線フラットパネルディテクター(FPD)」「胸部レントゲン画像病変検出ソフトウエア(FUJIFILM CXR-AID)」を導入いたしました。
今回はその機器について詳しく解説したいと思います。

|レントゲン写真から分かること

レントゲン検査は健康診断で必ずといっていいほど行う検査です。当院でも毎日のように実施しています。

例えば下記のような症状で使用します。

  • 胸の痛みで受診した場合:
    自然気胸(肺に穴があきつぶれる病気)がないかチェックします
  • 咳のため受診した場合:
    肺炎や肺癌がないかチェックします
  • 腹痛のため受診した場合:
    腸閉塞や尿管結石がないか調べます
  • 症状のない生活習慣病:
    心肥大や心不全の兆候がないか定期的にレントゲンで調べます

最近では、CTやPETなど優れた検査機器もありますが、検査費用が安い、機器が広く普及し手軽に受けられる、被爆量が少ない、その割に得られる情報も意外に多いなど、レントゲンのほうが優れている点も多くあります。

|進化するレントゲン:
フラットパネルディテクター

当院では最新のフラットパネルディテクター(FPD)というレントゲンシステムを使用しています。

以前使用していたコンピューティッド・ラジオグラフィー(CR)は、放射線を蓄える特殊な板に放射線を照射して撮影し、撮影終了後にその板を撮影台から取り外して運搬し、読み取り機に入れて画像化していました。

新たなFPDでは、放射線が照射される板自体で画像化までを完了してしまいます。よって、CRと比較し画像の劣化が少なく、低被爆で高画質なレントゲン画像が得られます。
また、特殊な板の取り外しと運搬の作業が省略されるため、大幅に撮影時間が短縮されます。
患者さまや医療者に負担となっていた、レントゲンの撮り直しや、胸部正面撮影→側面撮影といった連続撮影も簡単に行えるようになりました。

現在レントゲンを大量に撮影する総合病院や健診センターでは広く導入されていますが、今後はクリニックでも徐々に普及していくと期待されます。

|進化するレントゲン:AI(人工知能)診断

当院では胸部レントゲン画像病変検出ソフトウエア(FUJIFILM CXR-AID)を導入しています。
これは撮影した胸部レントゲン画像をAI(人工知能)が自動解析し、肺癌の可能性がある影、肺炎の可能性のある影、気胸が疑われる領域をマーキングし指摘します。

解析は30秒程度で完了します。これを医師が確認し、病変の見落とし防止を支援するシステムです。
AI診断に関しては、当院で実施する全ての胸部レントゲンに無料で実施しています。

レントゲン検査は非常に身近で基本的な検査ですが、確実に進化を遂げています。
レントゲン検査の最大の長所は気軽に受けられることです。症状があるときは当然ですが、症状がないときでも病気の早期発見のため定期的にレントゲン検査を受けましょう。